本日の発見:4群6頭
八丈島の天気:はれ ダイビングスポット:藍ヶ江〜八丈小島
水温:19℃ 最高気温:17℃ 風向:東
☆八丈島観光協会でも当店のホエールウォッチングをご紹介していただいています☆
いよいよ12/5よりホエールウォッチングが開催中。
最少催行は5名〜 皆様のご予約お待ちしております。!!!
→→→ 詳細はこちら ←←←SNSにて動画も公開中
FaceBook:
→→→ フェイスブックはこちら ←←←Instagram:
→→→ インスタグラムはこちら ←←←☆☆☆ボートホエールウォッチング催行予定日☆☆☆
【参加者募集!あと数名で催行確定!】
1/23・1/26・1/31
その他の日程も募集中です。
ご検討いただいた際に、ご予約いただけますとほかの方のご予約も集まりやすく、催行人数不足になりずらい傾向にあります。
緊急事態宣言期間中ということで、島外からのお客様はゼロ。
しかし、島民さんゲストが集まってくださり、無事ツアー催行となりました。
ほとんどのゲストさんは初の乗船。普段は陸から撮影がもっぱらの観察だそうですが、
やはり海から見るダイナミックな出会いを求めていたそう。
ほんとうに1月??
最高気温は17℃まで上がり、海上でも微風。うねりも少なく、穏やかな海面。
もう最高なコンディション。おそらく過去のツアーと比較しても間違いないくトップのコンディションです。
足湯そばの藍ヶ江からの出港となりました。
ここ数回のツアーでは港から出て5分以内に発見!!というのが続いていたのでなかなか見つからないブローにそわそわ。
船を小岩戸沖に回してもあれ!?
穏やかな海面なまま、ブローの気配もなし・・・
やばい・・・
これはやばい・・・
地元民の期待になんとか
クジラとの出会いを・・・
後半へ続く〜
〜〜〜 コロナ感染症対策として 〜〜〜
・ダイビングの際に使用するマスク・シュノーケル・呼吸器等の器材は殺菌消毒済みのものを使用。
(毎回殺菌洗浄を実施しております)
・オリエンテーションは換気の良い場所で、少人数で行います。
・お客様には事前に体調確認の上、体調のすぐれない場合や咳や発熱など症状がある場合はご参加いただけません。
その他にもアルコール消毒剤の準備やショップ内の消毒、スタッフの体調管理など、
安心してご参加いただけるよう心掛けてまいります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
八丈島に来る際の参考、八丈島に出かける前のチェックにご利用ください!!